玄米穀物生活

【1】きっかけは更年期障害 〈 薬でできることの限界 〉


薬でできることの限界


もちろん鎮痛薬は服用していました。でも、頭痛も頻繁になってくると、こんどは鎮痛薬を飲み続けることの副作用が恐くなってきました。そこで、主治医に勧められるままにホルモン治療をすることに。自分では作ることができなくなったエストロゲンという女性特有のホルモンを外から補う方法です。私の場合は「ホルモンパッチ」というシールを腰の辺りに貼付ける治療法でした。驚くほど即効性のある治療で、症状はすぐに治まりました。ただ、この治療は嬉しいことばかりではありません。女性ホルモンが増えたために乳がんになりやすい、という大きなリスクを伴うのです。辛い頭痛などを我慢しながら治療を拒否して長生きするか? 多少のリスクはあるものの、治療をして痛みのない充実した毎日を送るか?(たとえ短い命になったとしても) 私にとってのQuality of Lifeとはなんなのか?二者択一の究極の選択。そのとき、ある疑問がふと頭を過りました。

ほんとに選択肢はその二つだけなのか・・・・・・?

ところで、ご存知の方も多いと思いますが、西洋医学で言われるところの薬では病気は治らないそう。薬は症状を抑える(対処療法)だけの働きしかしない。
たとえば風邪ひきの場合、高熱を下げたり咳や鼻づまりを楽にする薬はありますが、風邪そのものを治しているわけではありません。症状を治していくのは、あくまでも人間の免疫力。その免疫力は遺伝や体質で決まります。だから、人によって差があるのは仕方がない。特に私の場合、治療の副作用で白血球が減り、免疫力が低下してしまいました。だからと言って、なにか諦めきれないものがありました。

私は生まれながらにして持っている免疫力を最大限に使えていたのか? そして以前より弱っているとはいえ、今持っている免疫力を最大限に使えているのか?という疑問。免疫力が低下する要因は白血球の数だけとはいえません。まず第一にストレス。とはいえ、まったくストレスなしに生きている人はいませんし、私よりストレスを抱えている人たちがみんな病気になっているわけでもありません。そこで次に考えられるのが食生活。不規則な食べ方をしたり、偏った食べ方をしたり、いろいろと悪食もしてきました。でも、大まかには一般的な食事をしてきたつもり。なんで私だけが・・・・なんて、悲劇のヒロインになりそうですが、よく周りを見渡せば案外からだの不調に悩んでいる人が多いのです。

ふと、日本人の食生活を疑ってみるようになりました。花粉症やアトピーなど、アレルギー症状を持つ人は年々増えています。戦後の食生活の欧米化がある程度関係しているのではないか? 実は以前から心の隅に引っかかっていたそのことが、今は自分の問題としてやっと正面から向き合うときがやってきたのです。

 つらい頭痛との戦い
 目からウロコの食事療法


1.きっかけは更年期障害
つらい頭痛との戦い
薬よりも食事
目からウロコの食事療法

2.玄米との出会い
まずは玄米から
そして発芽玄米へ
玄米で美肌に?!

3.発芽玄米で気軽においしく
簡単でおいしい発芽玄米
玄米食の注意点
玄米を使ったいろんな食品

4.雑穀米と全粒粉
いろいろな雑穀米
丸ごと摂れる全粒粉
植物性タンパク質を摂ろう

5.マクロビオティック
マクロビオティックとは
安全なオーガニック野菜
ものぐさマクロビオティック

6.体にやさしい調味料
味噌汁で血液サラサラ
塩は不健康のもと?
体にやさしい甘味料

7.玄米や自然食品のショップ
玄米や有機野菜のショップ
玄米や有機野菜をお取り寄せ
マクロビや自然食のレストラン
自然食を扱う書籍






当サイト内の内容・コンテンツ・画像を無断で複製・転載・転用することは禁止とさせていただきます。
Copyright (C)2007 genmai life All rights reserved.





inserted by FC2 system